社会と学び合う取り組み

自らの学びを社会に開き、法人の内外に関わらず保育や子どもに関わるあらゆる方々に向けた様々な形の研修を実施しています。より広範でしなやかな対話と体験の機会を通して、多様な文脈の中での実践知を育み合いながら、学びを深めていきます。

  • 画像:うたげと初心

    保育セミナー うたげと初心

    「うたげ」は、多様な保育現場の方々といろいろなテーマで対話を紡いでいきます。「初心」は、保育や子どもに関わることの初心を問い、探求していきます。二色のセミナー内容はときにまざりあい、応答しあっていきます。子どもとともにあることの「初心」をいっしょに探求しましょう。
    全体企画監修:青山誠

    うたげと初心 2024

    日時
    2025年11月8日(土)
    会場
    詳細後日

    保育の「初心」連続講座 2025

    全4回(5/20、9/5、7/11、10/25)

    会場
    オンライン開催
    講師
    松井剛太
    酒井尚子
    木村仁
    宮武大和
    青山誠(コーディネーター)
    内容
    保育アセスメントと日本の保育
    子どもと馬と自然と
    子どもたちのミーティングと子ども理解
    私の保育の初心〜札幌トモエ幼稚園の幸せの風景

    詳細はこちら(Peatix)

  • 画像:スコラ・ガーデン

    保育の自由研究セミナー スコラ・ガーデン

    保育の枠を越えて多様な人やものごとが混ざり合う、対話と体験の場。それが「スコラ・ガーデン」です。保育施設を街にひらき、トークや音楽ライヴ、ポップアップショップなどのプログラムを通して、子ども中心の社会や暮らしのあり方を感じ、考えます。実験と発見の祝祭にぜひご参加ください。

    保育の自由研究セミナー スコラ・ルーム #3

    日時
    2025年5月30日(金)19:00
    会場
    渋谷東しぜんの国こども園 BUTTER
    出演
    山下正太郎(WORKSIGHT 編集長)
    井手健介(ミュージシャン)
    齋藤紘良(社会福祉法人東香会 理事長)

    詳細はこちら(Peatix)

    スコラ・ガーデン アーカイブ

    スコラ・ルーム #2(2025)

    スコラ・ルーム #1(2024) 開催レポート

    スコラ・ガーデン2024 開催レポート